コラム
公開日: 2015-03-26 最終更新日: 2016-11-29
就活対応コラム その1 【就活戦線で一歩先ゆくイメージ戦略】
こんにちは、千葉 海浜幕張のイメージコンサルタント・ビジネスマナー講師、城戸景子です。
jijicoに掲載された就活生向けコラム、2015年2月26日分をご紹介します。
重要なのは最初の場面で相手をつかむイメージ作り
2016年に卒業予定の大学生の就職活動が、3月1日に解禁されます。
昨年までと比べ、秋の内定式までの期間は実質7か月程度。面接開始から内定までは短期決戦が予想されます。
このような状況で、希望する企業からの内定をいち早く獲得するために不可欠なのが「イメージ戦略」です。
今では広く知られていますが、イメージの93%は、「見た目」と「声・話し方」によるものです。
有利なイメージを与える見た目づくり、声・話し方の調節が、面接における鍵になることは間違いありません。
実際、ある企業の人事担当者から聞いたところ、
最終面接まで残る顔ぶれを見ると、ほとんどが一次面接で「この人、いいな」と思った学生だそうです。
一般的な「イメージ戦略」では、自分の個性や長所を売り込むためのイメージづくりを考えます。
しかし、就職活動時には、選考を生き残っていくことが優先されるべきです。
そのためには、「企業が望むイメージ」を意識しましょう。
企業側に「この人と一緒に働きたい」と思ってもらう。これが大事です。
イメージキーワードは「らしさ」「若さ」「柔軟さ」
イメージづくりのキーワードになるのは「らしさ」「若さ」「柔軟さ」です。それぞれについて、詳しく見ていきます。
(1)らしさ
「学生らしさ」「就活生らしさ」は、好感を持たれる要素です。
「らしさ」のある人は、謙虚で節度ある振る舞いができる人と判断されるからです。
企業は利益を追求する集団です。
そこに迎える新入社員は、「社会人らしさ」を身に付け、
後々は会社利益に貢献できる人であってほしいと願うのは当然です。
就活生らしい身だしなみ、ビジネスマナーにかなった言葉遣いや話し方で、そのイメージを演出します。
(2)若さ
「若さ」は清潔感にも通じます。
優秀なビジネスマンが最も重視するイメージは、清潔感です。
清潔感のある身だしなみは、就活生にとって最低条件と心得ましょう。
また、「若さ」は希望に満ちあふれたやる気を表します。
生き生きとした表情や輝く目、積極的にハキハキと答える態度は「若さ」を印象づけますが、
度を超すと思慮に欠けた生意気なイメージに転じることもあるので注意が必要です。
(3)柔軟さ
企業で働くためには、組織の一員として上手くコミュニケーションを取れなくてはいけません。
そこで求められるのが「柔軟さ」です。
「周囲に対し敬意を持って接することができ、人の話をしっかりと聞くことができる」
「どんな状況でも焦ることなく、前向きに取り組むことができる」というようなイメージを与えるには、
アイコンタクトや笑顔、丁寧な話し方が役立ちます。
企業が望むイメージを与えられる人が就活で勝つ
脳科学者の茂木健一郎氏は著書「化粧する脳」で、
「化粧によって人間は外見を美しくするだけではない。内面をも変えることができるのである」と書いています。
「見た目」や「振る舞い方」を工夫し調節することは、相手に与えるイメージをプロデュースすることです。
そして、外見を整えることで中身がそれにふさわしくなっていくのです。
これから始まる本格的な就職活動は、社会人になるための準備期間です。
イメージ戦略を取り入れて、内定という勝利を手に入れることができるよう祈っています。
*就活関連コラム その2 【どんなに優秀でも...面接でつまづくNG行為】もご覧ください。
最後までコラムをお読み下さいまして、ありがとうございました。
◆◆◆・・・◆◆◆ ビジネス力を強化する「第一印象」と「ビジネスマナー」 ◆◆◆・・・◆◆◆
STUDIO STELLA 城戸景子
〒261-0023 千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3F MBP
(社)ジャパン・パーソナル・ブランディング協会認定イメージコンサルタント、ビジネスマナー講師
ミューズ・ブランディング・アカデミー(株)千葉校 校長
■ メール:info@stella.image-consulting.jp
■ メルマガ:成功するビジネスマナー ≪サクセス マナーズ≫まぐまぐより毎週火曜日発行 読者登録はこちらからお願いします。
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 2014-06-05掲載 「際立つ清潔感」が理想 男の夏の着こなし術2014-06-19
- 就活対応コラム その2 【どんなに優秀でも…面接でつまづくNG行為】 2015-03-26
- 2014-02-18掲載 マスク着用 ビジネスシーンではアリ?2014-02-20
- 釈明会見で号泣、与える印象のデメリット2014-07-07
- 2014-02-28掲載 プロが分析「小泉進次郎」人気の秘訣2014-03-03
最近投稿されたコラムを読む
- 「政治家に必要なイメージアップ術」講演、無事終了しました 2017-10-31
- G7サミットでの服装に学ぶ「印象操作」の例 2017-06-06
- 新素材でラクに快適に、2017年のクールビズはこう着る 2017-05-26
- 神戸新聞に取材記事が掲載されました 2017-05-16
- 「知って得する第一印象アップ術」セミナーを開催しました 2017-04-27
セミナー・イベント
-
イメージコンサルタント養成講座 千葉校無料説明会
開催日: 2015-06-05 ~2015-07-03 -
東京会場日程 【中学受験保護者面接セミナー】
開催日: 2014-10-22 ~2014-11-19 -
イメージコンサルタント養成講座 受講説明会
開催日: 2012-10-10 ~2012-11-02
実績・お客様の感想
ビジネスマナー研修・経営者向けビジネスマナー研修・印象アップ接遇マナー研修内容についての受講者満足度は、96%以上講師への受講者満足度は、95%以上の高い評...
このプロの紹介記事

見た目づくりとビジネスマナーでビジネスでの成功を支援(1/3)
ビジネスパーソン向けに、イメージコンサルタント、ビジネスマナー講師として活動するSTUDIO STELLAの城戸景子さん。「外見のイメージづくり、ビジネスにおけるマナーは、重要なビジネスツール。ビジネスシーンにおいては武器になります。もっ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 中学受験 入試面接時の服装 13よかった
-
- 2位
- 『半沢直樹』 に学ぶ王道スーツスタイル 9よかった
-
- 3位
- ビジネスマンのコート選び 7よかった
-
- 4位
- 2014-02-28掲載 プロが分析「小泉進次郎」人気の秘訣 5よかった
-
- 5位
- プレゼンスが向上、安倍総理 3よかった
コラムのテーマ一覧
- イメージコンサルタント 千葉 資格
- ビジネスマナー研修
- 経営者のためのビジネスマナー
- ビジネスマナー 身だしなみ
- ビジネスマナー 謝罪
- 働き方、働くということ、仕事
- 服装のルール
- ビジネススーツ 男性 着こなし
- ビジネススーツ 女性 着こなし
- ビジネススタイル コート
- 見た目 印象アップ
- パーソナルブランディング
- 色、カラー、効果
- イメージコンサルタント 感想
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。