窓口1つで老後、葬儀、相続・死後整理をサポートするFP
コラム
公開日: 2015-08-15
川越氷川神社に行ってきました
保険会社の代理店研修の講師を行うため訪れた川越。会場が西武線の本川越駅横のホテルだったため、少し早く出て川越氷川神社に行き参拝してきました(2015年2月24日)
JR川越駅から東武バスに乗り約10分、宮下町バス停で下車するとすぐ目の前が鳥居。
この写真の鳥居はバス停をもう少し進行方向に進んだところにあるのだけど、この鳥居、木製のものとしては国内随一のものであるとのこと。小さくて見えないけど、社号の文字は勝海舟の直筆だそうです。
まずはご本殿で参拝。
そして、すぐ左手にある細道を進んでいくと、通路の左手に末社や石碑がある空間がある。ここの辺りに来たら、なんだか空気が突き刺さる感じ。説明するのは難しいけど、ドキドキするような感覚がありほんのちょっとだけ怖いような、神妙な気持ちにさせられるというのか、そんな感じ。
末社に手を合わせ、さらに進んでいくとご神木があります。ご本殿をぐるっと一周できるようになっている道なので、このご神木は本殿を正面から見て右手にあります。ただ、本殿からだと分かりにくいのですけどね。
さっきの場所から数十秒しか歩いていないのに、こちらはやわらかい空気でまったりする感じ。やっぱりさっきの場所だけピリピリするみたいだ。
そして、ご本殿を一周すると、その正面(本殿から右斜め後ろ)にあるご神水をいただき、バスがくる時間までしばし時間つぶし。
お水取りするときのために、ご神水の場所や持ち帰りできるかなどのチェックをしたかったので、その下見も兼ねての参拝でしたが、バスの本数があまりないため、帰りのバス時間を気にしながら参拝しないと時間が余りすぎてしまう。
ただ、JRの川越駅~西武線の本川越駅にもバスが停まるので、行きやすい場所でした。
もっと時間があるときには、城下町を堪能してみたいと思います。
ファイナンシャルプランナー 明石久美
■雑誌・新聞等メディア掲載実績、出版、執筆はこちら
●セミナー講演の様子はこちら
●アンケート結果・主催者・受講者の感想はこちら
●セミナー講演・研修のテーマや内容の詳細はこちら
・老後準備や相続対策、エンディングノート、遺言書、成年後見、相続手続き、葬儀、お墓などの、相続・老い支度・終活セミナーを、企業等のお客様向け、社員研修として、全国で行っております。
◆明石シニアコンサルティング ホームページ「 終活・相続・老い支度相談所 」
◆理事長を行っている相続専門家チーム「 これから相続コンサルネット 」
◆代表理事を行っている一般社団法人しあわせらいふ協会もくせい
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 姫路城、姫路神社、千姫天満宮、男山八幡宮、水尾神社へ|兵庫県姫路市2013-12-13
- 霧島神宮、高千穂河原、天の逆鉾、吾平山上陵に行ってきました2013-08-28
- 出雲大社と日御碕神社に行ってきました(その1)2014-12-06
- 水木しげるロードに行ってきました|鳥取県境港市2014-10-24
- 滋賀県の三井寺(園城寺)へ行ってきました2014-05-27
最近投稿されたコラムを読む
- 宗像大社に行ってきました 2017-12-18
- 講師側から見える受講者の姿 2017-12-11
- 御岩神社に行ってきました 2017-12-04
- 金刀比羅宮へ行ってきました 2017-11-27
- 総本山善通寺、琴弾八幡宮、銭形砂絵、第69番札所観音寺、第68番札所神恵院に行ってきました 2017-11-20
セミナー・イベント
-
遺言と相続手続きセミナー(東京都・市ヶ谷駅)
開催日: 2016-07-13 -
金融犯罪の現状と資産防衛術~詐欺からPC犯罪まで
開催日: 2015-08-23 -
悪質商法から身を守る!~さまざまな商法の手口や対策(東京都内・市ヶ谷)
開催日: 2016-07-13
講演等テーマ・概要
■【分類】 老い支度、終活、エンディングノート、成年後見、遺言書、葬儀、墓、相続対策、相続手続き、悪質商法■【料金】 要相談 (なるべく添えるよう要相談にして...
相談等料金(税別)
■ 相談やサポートなど各種相談、遺言書作成、成年後見、死後事務委任、葬儀・お墓準備、相続手続き・死後整理(お墓・散骨・遺品整理・仏壇処分など)、ライフプラン作...
このプロの紹介記事

窓口1つで老後対策、葬儀準備、相続手続を無駄なく、分かりやすくサポート(1/3)
「終活」という言葉が生まれ、人生のエンディングや葬儀に関する話がタブーではなくなってきた今、生前の老い支度から、分かりにくい葬儀や死後の相続のことまで専門家に相談したいというニーズが高まっています。そこで、ファイナンシャルプランナー(FP...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
エンディングマガジン(ENDMAG)創刊号が発売(Amazonの電子書籍Kindle版)

Amazonの電子書籍Kindleで、エンディングマガジン(ENDMAG)創刊号が、2017年8月15日に発売になります。エンデ...
3冊目増刷されました:家族が亡くなる前にやっておくべきこと(PHP研究所)

2016年4月22日に、3冊目の書籍「家族が亡くなる前にやっておくべきこと」が出版され、3カ月程度で3刷り、10,300部...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 水木しげるロードに行ってきました|鳥取県境港市 3よかった
-
- 3位
- 見落としがちな老い支度と終活準備(兵庫県西宮市) 1よかった
-
- 4位
- 【一覧】セミナー・研修のテーマや概要 1よかった
-
- 5位
- 出雲大社と日御碕神社に行ってきました(その1) 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。