窓口1つで老後、葬儀、相続・死後整理をサポートするFP
コラム
公開日: 2014-10-27
美保神社に行ってきました(島根県松江市)
隠岐の島町で行う講演の前日、鳥取県の境港にある水木しげるロードに続き、そこからバスを乗り継ぎ、パワースポットでもある島根県の美保神社に行ってきました。
えびす様の総本宮なので、一度行ってみたいところだったのです。
出雲えんむすび空港への最終便が早いため、今回は米子鬼太郎空港に最終便で行き、米子駅前のホテルに泊まり、朝早くから境港の水木しげるロード、美保神社、宿泊地の玉造温泉というルートで行くことにしました。
水木しげるロードを堪能した後、境港駅から美保関コミュニティーバスで宇井渡船場バス停まで約10分程度。そこで乗り換えをし、美保神社入口まで約15分。下車して3分位の場所に美保神社があります。
次のバスまで1時間。その間この神社でゆったり過ごします。
目の前が海で静かで、イカの天日干しがあちこちにあり、しかも焼きイカのおいしそうなにおいが立ち込めていました。
荷物をお土産屋さんにお願いして預け(帰りに焼きイカも食べたかったので)、まずは参拝。
なんだか、おおらかな温かい雰囲気に包まれた場所です。
参道を歩いて行くと手水舎があります。こちらに、神社の参拝の仕方やご由緒などが書かれたパウチが置いてあったので、目を通してをから参拝へ。
神門には、出雲大社と同じような注連縄があります。
そこから先に行くと目の前には拝殿です。
檜造りで、壁がなくて梁がむき出し、天井がないのが特徴だそうで、屋根は柿葺き(こけらぶき)という杉板を敷きつめたものでできているそうです。音響効果が高いため、音楽の奉納も行っているとのことでした。
拝殿で参拝後、ご朱印を頂き、末社にも参拝をしてきました。
お天気も良く空気もきれいで、ゆったりした時間を楽しみながら過ごすことができました。
帰りに鳥居横にある、青石畳を少しだけ散策し、お土産屋さんで焼きイカをいただきました。
独自の味付けとのことでしたが、甘じょっぱくておいしかった。500円でしたが、お腹がいっぱい。本日のお昼になってしまいました。
あっという間の1時間が過ぎ、バスに乗って今度は松江駅に向かいます。
バスで万原停留所まで行き、そこから一畑バスにのりかえです。
1時間ちょっとで松江駅に着き、今度は玉造温泉行きのバスに乗って、本日の宿泊先の「玉井温泉」に到着。
荷物を預けて、今度は玉作湯神社に行ってきます。
ファイナンシャルプランナー明石久美
◆セミナー、講演、講座、研修会などの講師依頼はこちら
●セミナー講演の様子はこちら
●アンケート結果・主催者・受講者の感想はこちら
●雑誌・新聞等メディア掲載実績、出版、執筆はこちら
シニア向けセミナー、営業社員等への研修セミナーも行っております。
・老後準備や相続対策など老い支度セミナー
・エンディングノート作成セミナー
・遺言書セミナー
・成年後見セミナー
・相続・保険セミナー
・葬儀・お墓など終活セミナー
⇒セミナー講演・研修のテーマや内容の詳細はこちら
■講演地域:全国
◆明石シニアコンサルティング ホームページ「 終活・葬儀・老い支度相談所 」
◆理事長を行っている相続専門家チーム「 これから相続コンサルネット 」
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 水木しげるロードに行ってきました|鳥取県境港市2014-10-24
- 出雲大社と日御碕神社に行ってきました(その1)2014-12-06
- 滋賀県の三井寺(園城寺)へ行ってきました2014-05-27
- 霧島神宮、高千穂河原、天の逆鉾、吾平山上陵に行ってきました2013-08-28
- 姫路城、姫路神社、千姫天満宮、男山八幡宮、水尾神社へ|兵庫県姫路市2013-12-13
最近投稿されたコラムを読む
- 宗像大社に行ってきました 2017-12-18
- 講師側から見える受講者の姿 2017-12-11
- 御岩神社に行ってきました 2017-12-04
- 金刀比羅宮へ行ってきました 2017-11-27
- 総本山善通寺、琴弾八幡宮、銭形砂絵、第69番札所観音寺、第68番札所神恵院に行ってきました 2017-11-20
セミナー・イベント
-
遺言と相続手続きセミナー(東京都・市ヶ谷駅)
開催日: 2016-07-13 -
金融犯罪の現状と資産防衛術~詐欺からPC犯罪まで
開催日: 2015-08-23 -
悪質商法から身を守る!~さまざまな商法の手口や対策(東京都内・市ヶ谷)
開催日: 2016-07-13
講演等テーマ・概要
■【分類】 老い支度、終活、エンディングノート、成年後見、遺言書、葬儀、墓、相続対策、相続手続き、悪質商法■【料金】 要相談 (なるべく添えるよう要相談にして...
相談等料金(税別)
■ 相談やサポートなど各種相談、遺言書作成、成年後見、死後事務委任、葬儀・お墓準備、相続手続き・死後整理(お墓・散骨・遺品整理・仏壇処分など)、ライフプラン作...
このプロの紹介記事

窓口1つで老後対策、葬儀準備、相続手続を無駄なく、分かりやすくサポート(1/3)
「終活」という言葉が生まれ、人生のエンディングや葬儀に関する話がタブーではなくなってきた今、生前の老い支度から、分かりにくい葬儀や死後の相続のことまで専門家に相談したいというニーズが高まっています。そこで、ファイナンシャルプランナー(FP...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
エンディングマガジン(ENDMAG)創刊号が発売(Amazonの電子書籍Kindle版)

Amazonの電子書籍Kindleで、エンディングマガジン(ENDMAG)創刊号が、2017年8月15日に発売になります。エンデ...
3冊目増刷されました:家族が亡くなる前にやっておくべきこと(PHP研究所)

2016年4月22日に、3冊目の書籍「家族が亡くなる前にやっておくべきこと」が出版され、3カ月程度で3刷り、10,300部...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 水木しげるロードに行ってきました|鳥取県境港市 3よかった
-
- 3位
- 見落としがちな老い支度と終活準備(兵庫県西宮市) 1よかった
-
- 4位
- 【一覧】セミナー・研修のテーマや概要 1よかった
-
- 5位
- 出雲大社と日御碕神社に行ってきました(その1) 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。