黒字化支援から相続まで親身にサポートできる税理士
コラム
公開日: 2012-12-18 最終更新日: 2014-07-03
小規模共済の退職金は5年以内でも半額課税
来年1月1日以降に支払われる役員退職金については、勤続年数が5年以下の場合、退職金の金額から退職所得控除額を差し引いた残額を半分へ減額する措置が廃止されることとなります。
然しながら、小規模共済に係る退職金については、従来通り半額課税が継続されます。開業や法人設立後5年以内に廃業せざるを得ない個人事業者や法人役員で、小規模共済に加入している方々には朗報です。
ご相談、お問い合わせ・取材はお気軽に
↓↓↓
TEL 047-300-4536
メール s.izumi@tkcnf.or.jp
http://shunro-izumi.tkcnf.com/pc/
最近投稿されたコラムを読む
- 事業承継成功事例 売上を7倍にした娘婿! <浦安市川の中小企業支援コラム> 2018-04-23
- 平成30年度税制改正 土地関連税制の主要改正点 <浦安・市川の中小企業支援コラム> 2018-04-17
- 2018年1月1日現在の千葉県の地価は? <浦安・市川の中小企業支援コラム> 2018-04-08
- 社員全員が個人事業主の自覚を持て! <浦安市川の中小企業支援コラム> 2018-03-26
- 平成30年度税制改正 第三弾 <浦安・市川の中小企業支援コラム> 2018-03-18
セミナー・イベント
-
経営支援セミナー2017の開催
開催日: 2017-10-18 -
TKC経営支援セミナー2016
開催日: 2016-12-05 -
経営支援セミナーー2015
開催日: 2015-10-06
知恵袋ベストアンサー
知恵袋でベストアンサーを獲得した回答一覧は下記の知恵袋HPに掲載の通りです。http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=yc_ydvrj&flg=...
このプロの紹介記事

地元に密着し、黒字化支援から相続まで親身になってサポート!(1/3)
「8割の中小企業が赤字経営だといわれる今、私たち税理士には、その8割の経営者と不安や悩みを共有し、黒字化していかなければならない義務があります」。そう力強く語るのは、和泉税理士事務所所長の和泉俊郎氏。とても穏やかな人柄でありながら、税理士...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
平成29年から予防・健康管理費用も医療費控除の対象! <浦安・市川の中小企業支援コラム>

平成28年度税制改正で、これまでは病気や怪我の治療費のみ(お産関係費用は例外的に対象)に限定されていた医療費...
築後20年超で耐震基準を満たさない住宅のローン控除 <浦安・市川の中小企業支援コラム>
平成26年度税制改正で、これまでローン控除の対象外とされていた築後20年超で耐震基準を満たさない住宅につい...
人気のコラムTOP5
-
- 2位
- 平成25年税制改正 小規模宅地等の減額特例の拡充 2よかった
-
- 3位
- 確定申告書作成会場は今年からコルトンホール 2よかった
-
- 4位
- ゴルフ会員権の譲渡損の損益通算廃止 平成26年度税制改正 2よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。