コラム
公開日: 2015-10-02
マイベストプロデビュー 研修講師 菅野昭子
みなさまはじめまして、菅野と申します。
企業研修等の講師をしています。
私が得意とするのはアンガーマネジメント。アメリカで1970年代に生まれた心理テクニックです。
耳慣れない言葉とお感じの方もいらっしゃるかもしれません。
ざっくり申し上げると
「自分の怒りの感情を本当に必要のあるものは怒る。必要のないものは怒らない。と、コントロールすることによって、
より仕事の、プライベートの大事なことにパワーをかけられるようになる。」というものです。
アンガーマネジメントはここ数年、マスコミ等で取り上げられることが多くなっており、多くの企業が研修プログラムに取り入れています。
ご想像ください、イライラしている日のことを。
なかなか仕事に集中できないし、集中できないことでミスを起こしたりしませんか?
怒りを爆発することで人間関係が崩れます。そもそも、イライラに時間をとられる毎日は楽しくありません。
怒りの感情をうまく整理することができれば、仕事に集中ができ、周りとのコミュニケーションも円滑になります。それは組織全体の力をあげることにもなります。
ひいては企業のパワーアップにつながりますし、それが個人の幸せにもつながる。
もし、自分の毎日をより素晴らしく生きることに日々のイライラが邪魔しているとお思いでしたらアンガーマネジメントを
取り入れてみませんか?
本日はマイベストプロにデビューしたご挨拶として書かせていただきました。
これからアンガーマネジメントについての役立つコラムを書かせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
千葉、都内で一般講座を開催しています。
近々に千葉での講座もアップ予定です。
今後の講座予定
こちらの関連するコラムもお読みください。
- サモア選手におすすめしたいテクニック2015-10-06
- 研修講師として古巣に帰る~セルフストーリーはまだまだ続く~2016-11-19
- 部下だって見ています~受け入れ側は万全ですか~2017-04-11
- アンガーマネジメントは魔法の研修2015-10-22
- リーダーたるもの ~TEDより~2016-02-16
最近投稿されたコラムを読む
- 怒りの伝え方 6分20秒 2018-03-30
- でも感謝 2018-03-10
- ガンバレニッポン! オリンピックと日常 2018-02-22
- 教えてgooウォッチにて専門家として回答いたしました 2018-02-01
- そこではない カヌー選手と薬物混入 2018-01-11
セミナー・イベント
-
アンガーマネジメント入門講座(東京)10:20~11:50
開催日: 2017-05-13 -
アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座(秋葉原)10:00~15:00
開催日: 2017-05-18 -
アンガーマネジメント応用講座(渋谷 12:30~15:30)
開催日: 2016-10-15
このプロの紹介記事

アンガーマネジメントからコミュニケーション術まで幅広くレクチャー!企画のご提案もいたします(1/3)
アンガーマネジメントが今、企業研修で注目されています。アンガーマネジメントとは1970年代にアメリカで始まったアンガー(イライラ、怒りの感情)と上手に付き合うための心理教育です。NHKの番組で紹介されるなど、マスコミ業界で広くとりあげられ...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
アンガーマネジメントは魔法の研修
みなさまこんにちは。クーリエジャポンホームページをアクセスいただくと 「日本一の証券会社 野村證券の全社...
怒りの伝え方 6分20秒
あるハフィントンポストの記事が、めったにyoutubeを見ない私にその再生ボタンを押させました。Emma Gonzale...
でも感謝
皆様おはようございます。昨日久々髪を切りました。ここ何年来の行きつけの美容室が閉店になるというのです...
ガンバレニッポン! オリンピックと日常
みなさまこんばんは。平昌オリンピックも残すところあとわずか。特に冬季オリンピックは人間技とはおもえな...
教えてgooウォッチにて専門家として回答いたしました
教えてgooウォッチに専門家として回答いたしました。コラム見出しに「人気」とマークがついていました。ご興味...
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- リーダーたるもの ~TEDより~ 3よかった
-
- 2位
- 怒りの伝え方 6分20秒 2よかった
-
- 3位
- 断腸の思い 2よかった
-
- 4位
- 「そもそも」と「最後に笑えばいい」~卒業式~ 2よかった
-
- 5位
- ガイドブックを持たない旅 1よかった
コラムのテーマ一覧
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。